イートイン

[食レポ #172] 京都 伏見 「田原屋」 中華そば

創業大正11年(1922年)の激安大衆食堂。

スポンサーリンク

外観

伏見区役所からは西へ徒歩90秒。大手筋商店街の西詰やハローワークをまっすぐ北に上がった場所。
基本自転車、バイク駐輪不可。駐車は近隣のコインパーキングへ。
 

伏見区 田原屋 外観

のれん無し、営業中の札無し、店内は見えない。営業中かは扉を開けないとわからない。

店内

レトロで昭和後期な雰囲気。店内は4人用テーブルが5卓だが実質4卓。
椅子も机も昭和サイズで椅子の隙間も無く大人4人にはかなり狭い。
トイレは無い?

伏見区 田原屋 店内 1
伏見区 田原屋 店内 2

メニュー

激安である。

伏見区 田原屋 メニュー

実食レビュー

中華そば 500円
味も見た目も見事に醤油ラーメンではなく「中華そば」
こういうレトロでシンプルなのは心に染みる。多めのコショウは最初からかけてあった。

伏見区 田原屋 中華そば 1
伏見区 田原屋 中華そば 2

 
麺はほんのり硬めで私好み。
チャーシューは味と質がハム寄りのチープ感があるが、これもまた昔の中華そば感があって良い。

伏見区 田原屋 中華そば 3

まとめ

御高齢で腰の曲がったお二人(姉弟)でやっておられて、調理担当?の男性は自ら出前に。
なので料理提供に時間がかかる場合があるので注意。
大変腰が低く、明るいお二人で接客◎
良店。

動画

YouTube / ニコニコ動画

お店の詳細

田原屋
住所:京都市伏見区紺屋町173
地図:Googleマップ
営業:10時頃~13・14時頃
定休:土日祝
電話:075-601-2104(スマホならタップで発信)
(全ては投稿時)
 

コメント